ファンダイビング ファンダイビングコースのご紹介 ホームの海 城ケ崎の伊豆海洋公園(IOP)をメインに潜っています。約4000年前の大室山の噴火によって流れ出て溶岩が、冷えて固まり複雑な海岸線が作られました。ビーチダイビングでありながらボートダイビングのようなダイナミックな地形が人気です。また潜水エリアが広いのでコースのバリエーションが豊富です。施設も充実していてリゾート気分が味わえます。 お問い合わせ お申し込み 一期一会 同じ場所で同じ時間に、同じメンバーで潜っても、天気、海況状況、水温、透視度などの条件で何百本、何千本、何万本潜っても、二度と同じ海に潜れることはないでしょう。ダイビングは一期一会。だからこそ、1本のダイビングを大切に潜りたいと考えます。 お問い合わせ お申し込み 小人数制 少人数制で潜ります。人数が少ない分、お客様ひとりひとりとのコミニケーションが取れるように心がけています。また、苦手なことや疑問点など、遠慮なく お問い合わせ お申し込み 参加資格 Cカードお持ちの心身ともに健康な方 持ち物 ●ログブック ●Cカード ●お持ちのダイビング器材一式 所要時間 5月16日~9月14日最終エキジット16:30 9月15日~5月14日最終エキジット15:00 通常2本コース約7時間 料金 14.300(税込) 料金に含まれるもの ●ガイド料 ●タンクレンタル料 ●施設使用料 ●ウエイトレンタル料 ●傷害保険料 料金に含まれないもの ●器材レンタル料 ●昼食 レンタル器材料金表 フルレンタル ●ウエットスーツ パック 6,600円, ドライスーツご希望の方は、お問い合わせください。 ●レギュ 2.200円●BC 2.200円●ウエットスーツ 2.200円 ●マスク(スノーケル付き) 550円●フィン 550円●ブーツ 550円●グローブ 550円●水中ライト(電池は別途) 550円●フロート 550円 ●ダイブコンピューター 1.100円※その他、必要なものがありましたらお問い合わせください。 お問い合わせ コースの流れのご紹介 1 集合・受付 現地集合の方は駐車場に車を停めてダイビングセンターの受付でお待ちください。電車の方は伊豆急行線の城ケ崎海岸駅の改札出たところでおまちください。伊豆海洋公園ダイビングセンター到着後、申し込み書・健康調査表に記入して頂きます。 2 施設説明など 施設説明・トイレ休憩・貴重品を預けたり、ウエイトを作ったり、準備運動したり、カメラの準備など。 3 着替え・器材の準備 ウエットスーツ、ドライスーツに着替えて、器材の準備、ウエイトの準備。 4 1本目 ブリーフィング・セッティング・バディチェックが終わったら、いよいよ1本目エントリー!! 5 インターバル(休憩) 最低でも1時間の休憩を心がけています。休憩中は、このインターバル中に昼食の場合もあります。その日の海況や潜り方によってランチの時間は変動があります。 6 2本目 ブリーフィング・セッティング・バディチェックが終わったら、いよいよ2本目エントリー!! 7 器材洗い・シャワー・着替え 器材を洗って干します。その後、シャワー・着替え。 8 ログ付け・精算 潜ったチーム別にログ付けします。精算が終わったら器材の片付け。パッキングします。 9 ありがとうございました 現地集合の方は現地解散。電車の方は伊豆急行線城ケ崎海岸駅まで送迎致します。宿泊先が伊豆高原エリアの方は宿迄、送迎いたします。 Follow us on social Facebook